可児市総合会館2階にある市民公益活動センターMeetsです! 可児市内の団体の活動内容や、Meets主催の講座の様子などをブログに書いています☆

社内研修を受講しました☆

f:id:kanimeets:20210905134624j:plain




先日、全6回の社内研修で「コミュニケーションを皆で見直そうセミナー 第三回 質問力1」をZoomで受講しました!
講師は有限会社クレオの篠田先生です♪
いつも、笑顔で明るく優しい声かけをしてくださり、緊張が和らぎます😊

今回のテーマは「質問力」!!
仕事では、私はまだ新人で、重要で難しい話に対応できる立場ではないですが、
電話や来訪で質問を受けることもありますし、社内で上司に質問することも
多々ありますし、家庭や外で人に質問することもあります😀

今回学んだことは・・・
質問は大きな力を持っているということ。
質問には、自由に相手の思考を調整することができる力がある。
ただ、質問は相手の脳を支配し、相手をコントロールしてしまう、パワフルだが危険💣なものでもあるということ。

質問にはオープンクエスチョン(質問に対し相手が自由に答えられるもの)とクローズドクエスチョン(質問の答えがはい、いいえで答えられたり、2者択一になるもの)と水平質問(それで?ほかには?など)など色々な種類があり、相手の状況に合わせてそれらを使い分けると良いということ。
誰が/いつ/どこで/何を/なぜ/どのように/いくらという5W2Hを使うと良い。ただ、なぜ?と聞かれて、相手が責められた😥と感じるかもしれないので、聞き方には気を付けなければいけないということ。

効果的な質問には、
・状況に合わせた質問
・相手との共通言語を使用
・うなずきやあいづちの反応
・目線👀や表情😊、動作
・共感+前向き✨質問
・姿勢や態度・・・などがあること。
ベースにはもちろん傾聴があること。

このような上手な質問ができるようになるには、やはり
日頃の練習が大切だそうです。

今回感じたのは、まず自分が今まで人にどんな質問をしていたか
振り返って分析してみたい!ということでした。
そして周りの人は私にどんな質問をしてくれているんだろう?と。

特に、相手があまり話してくれなかったり、本音を話していなさそうな時に、
オープンクエスチョンやクローズドクエスチョンを使い分けて、話が膨らむように質問できる力を身につけたいなと思いました💪

次回の第4回の講座までに、自分と周りの人の質問の分析と、学んだ質問のノウハウを仕事や家庭で活かすことができればと思います✨