可児市総合会館2階にある市民公益活動センターMeetsです! 可児市内の団体の活動内容や、Meets主催の講座の様子などをブログに書いています☆

防災講座~自分にできること①概要~を開催して☆

先日、Meets主催の防災講座を開催しました!
Meets会場とZoomでのハイブリッド型の開催です♬

私は司会兼裏方で、慣れないハイブリッド型の進行にドキドキしながら、

でも興味深く他の参加者の方たちと一緒にお話を聞きました😊

講師は私の上司でもあり、可児市NPO協会理事長でもあり、防災士でもある山口さんです✨



まず、最近の自然災害についてのお話で、被災地の過酷な状況や避難所での困りごと、水害時にはあらゆる汚物が流され、家財道具などに細菌が付着していて、特にこどもたちに片付けをやらせるのはとても危険だということを知りました😨

「防災」「減災」と言いますが、避難所、備蓄品、トイレ🚽、持出品🎒、非常食🍴、ハザードマップ⚠、警戒レベル、はたまた災害関連死、要配慮者、こどもの心の健康、職、食、アレルギー、ペット🐶🐈、家の復旧🏠などなど・・・考えなければいけないことがたくさんあるのです。

非常食ひとつとっても、毎日毎日冷たいお弁当や菓子パンばかり食べていては健康を害するし、心も弱くなってしまいそうです😔

災害関連死の多さにも驚きました。

 

みんながパニックになっている時に流されるデマ情報にも気を付けなければなりません📲デマといっても、悪意だけでなく、善意で誤った情報を流す人もいます。

SNSなどにあがっている情報が本当に正しいのか、冷静に見極める力が必要になりますね。内容も大事ですが、その情報が何日の何時何分のものなのか、確認しなければいけません。

状況は刻々と変わっています⌚

 

あと、大雨が降った時に、夜の時間帯の冠水場所は超危険ということでした☔

道なのか川なのか判断がつかないからです。

 

今回この講座を受けて私が早速行動に移そうと思ったことあります。

それは・・・

◎懐中電灯だけでなく、両手にこどもや荷物を持って移動できるヘッドライトを買うこと。

 

災害用伝言ダイヤルの体験利用をすること。

毎月1日、15日と正月三が日、防災週間などに体験できるそうです。
早速今度11/1㈪あたりにやってみる予定です!
また体験レポートを書きますね👍

 

家族、親戚、友人、学校、職場の電話番号を紙に書いて携帯しておく

スマホの中には連絡先がたくさん入っていますが、充電が切れたら

見れませんよね・・・

そんな時のために、紙に書いて準備しておきます。

せっかく受講したので、「へ~なるほど~!」で終わらずに行動に移したいと思います!

 

次回は11/28㈰ 13:30~「防災講座 第2回 我が家を安全な場所に」です!

自宅の間取りや家具を実際に書き出して、

危険な箇所や工夫するべきことを学びます。

とっても楽しみです😆